いい題目が浮かびました。
題目や論考についてですがこれがおもしろいんです。
ひらめいて、頭の上からストンと来る時と、
今回のように、心の中からポンと浮かんでくる時があります。
今回は、ポンと浮かんで来た方です。こういう時は危険です。
何が危険かと言いますと、電車の降り忘れ、乗り換え忘れで、
何駅か行ってしまいます。
特に、特急や急行の降り忘れは、戻るのが大変でガクッときます。
まとまった内容でスーッとくるので携帯に夢中で打ち込む時には、
もう周りが見えていません。
皆さんも経験があると思いますが、10分のはずが30分、30分が1時間とあっという間。
途中で携帯を打つのを止めればいいのですが、次に打とうとした時に
なかなか続きが出てくれないので、なるべく一気にいきたいんです。
ですから、私の携帯には下書き途中の保存がたくさんあります。
続きが出てきそうなものをチラチラ見ながら仕上げます。
だいぶ脱線してしまいした。
本題に入ります。
精神(心)状態は、目にでます。喜怒哀楽全て出ます。
目付きがいい悪い、生き生きしてる、死んでる、泳いでいる、
落ち着いた深い目、動じない強い目、暗く沈んでる目、
怒ってる笑ってる泣いている目、光ってる目、濁ってる目、
澄んでいる優しい目、等々色々です。
いかなる目でトライするゴルフがいいか?お探し下さい。
理想とする目を作り、さあ、ラウンドしてみて下さい。
心の状態が目線に引っ張られ同調します!
目線で心の状態をコントロールできます。また、その逆も然りです。
目には大きな力があります。活用下さい。 豊