前回に続き、スランプチェック事項を色々な角度から考えてみたいと思いますので、参考にして頂けたら幸いです。
心・技・体の3点より、私なりの視点で述べていきたいと思います。
【心】
精神的な影響を多分に受けるゴルフは、この心の状態、精神状態、メンタルが大きく左右します。心が落ち着いているか? 波立っていないか? 入れ込みすぎていないか? 欲は大切ですが、すぎた欲、強欲になりすぎてないか? 精神状態がプラスの状態にて【無理のないコースマネジメント・ショットセレクション、ライン取り、クラブ選択にと迷いなく安全にいきたいものです。思考面・勇気・向上心・やさしさをもって選択してください】マイナスの思考、不安、恐怖感、すぎた心配に支配される事なく澄んだ湖面のごとく落ち着いてプレーしましょう。ラウンド中は、全体でのマクロの視点、1ショット毎のミクロの視点をもって心を気持ちを管理、コントロールしましょう。
【技】
日頃から技を磨いているか? 技を身につける、磨き続ける、技はさびます。わびさびのきいたゴルフも時に味があっていいですが、さび落とし必要です。又、技は本物か? メッキか? メッキは剥がれますので、本物にすべく練習、習得しましょう。
【体】
身体のバランスはどうか? 一日一日、一年一年、身体は変化します。筋力面、柔軟性、持久力のチェック必要です。
日々、体調管理を気を付けてベストに近い状態でプレーしたいものです。以上、ざっくりと述べてみました。スランプ乗り越え、また一段レベルアップしたゴルフを目指し、頑張りましょう。